長く乗れる軽自動車の探し方:3行まとめ
  • 軽自動車は普通車に比べて寿命が短いので長く乗るのは適さない(古い軽自動車ならなおさら)
  • どこまで軽自動車に乗れるかは故障や整備費用が増えてきた金額とで検討
  • 最近の軽自動車は技術革新や車体価格が高いこともあり質も向上している

これは私の感じるところなので必ずしもそうではないのですが、軽自動車って普通車に比べてすぐ壊れてしまいそうなイメージはありませんか?

というのも、やはり車の価格が低いことや特定の規定内で作られている軽自動車ですから、どうしても普通車より質が落ちてしまうような気がするのです。

ただ、現在は経済的な理由もそうでしょうけれども、それ以外の理由でもとても軽自動車が売れています。

近年は新車販売台数の4割が軽自動車と、このままシェアを広げたら半分は軽自動車なんていう時代が来るかもしれません。

そんなわけで多くの方に支持される軽自動車ですが、この車はいつまで乗ることが出来るのでしょうか?

長く乗れる軽自動車の可能性をみていきます。

安くて良い中古車が見つからない理由

意外に知られていないことですが、良い車は業者間で買われてしまい、一般の人が良い車を安く買う事は難しいです。

しかし、今はネットから流通段階の非公開車両を見ることが出来ます。

もちろん、すべての情報を出すのは難しいこともあって、欲しい車の条件を入力すれば全国30,000台の豊富な中古車情報からまとめてくれる内容になっています。

品質が高い中古車を探している方は、保証について国産車最長10年となっていて、無料で使うことができるので試してみてください。

業者と同じ立場で車探し!非公開車両を見る【無料】

非公開車両からの中古車探し - 車探しはプロにお任せ!良質できれいな中古車をあなたの代わりにお探しします【ズバット 車販売】

軽自動車が長く乗れるかは年代モデル次第

軽自動車を長く乗るように工夫するよりも、トヨタアクアやホンダヴィッツのような質の良い安価な普通車を買ったほうが良いと私は判断します。

そして年数的な回答をすると、5年前後までなら難なく乗れるのではないかと考えていますが、修理などを適切にしなければもっと短くなるでしょう。

普通車のように10年などを越えるのは結構難しいと考えています。

出先で止まる車なんて最悪ですよね?

以下に軽自動車を長く乗った場合の注意点を箇条書きにしました。

  1. 車体の劣化: 長期間使用することで、車体のサビや塗装の劣化が進む可能性があります。
  2. 機械部品の摩耗: エンジンやトランスミッションなどの部品が摩耗し、故障のリスクが高まります。
  3. 故障・トラブルの頻度増加: 使用年数が増えることで、故障やトラブルが発生する可能性が高くなります。
  4. 保証期間の終了: 長く乗ることで、メーカー保証が終了し、修理費用が自己負担になることがあります。
  5. 燃費の低下: エンジンの劣化や部品の摩耗により、燃費が低下することがあります。
  6. 車検費用の増加: 車検時に必要な整備や部品交換が増えることで、車検費用が高くなる可能性があります。
  7. 乗り心地の低下: サスペンションやシートの劣化により、乗り心地が悪化することがあります。
  8. 安全装備の陳腐化: 新しい車両に搭載されている最新の安全装備がないため、事故対策が不十分になる可能性があります。

これらは、普通車でも同様の注意点が多いですが、軽自動車の場合は限られた規格のなかで車を作らないといけない点があります。

例えば排気量は660ccが上限である一方、年々車体重量が増しているために、エンジンをより回して出力を得る必要があるでしょう。

このような点で、軽自動車は長く乗るのは望ましくないクラスと結論付けています。

古い軽自動車は長く乗るには不利

古い軽自動車は買い替えたほうが信頼性やメンテナンスコストを考えると良いということです。

当たり前のことを言わないでくれなんて思わないでくださいね。

最近は、軽自動車もメンテをしっかりすれば壊れる可能性も小さくなってきましたから。

ただ、どうしても低い予算で規定内に作らないといけませんから、どこかにしわよせがあるのも事実なのです。

例えば軽自動車は660ccエンジンで小さいために出力をあげるためには回転数を大きくしなければいけませんが、そうするとエンジンは消耗するしガソリンを多く使うことになる、こういうことなのです。

古い車なら普通車のほうが有利

たいして、普通車なら1L~1.5Lぐらいのエンジンならそこまで回さなくても出力を確保できます。

この違いは結構大きく、このような点が軽自動車と普通車の差なのです。

次に具体的な項目を見ていきましょう。

昔の軽自動車は燃費が悪い

軽自動車の燃費って悪かったのを知っていますか?

前にお話したように、出力を増やすならエンジン回転数をあげなければいけないので、多くの燃料を消費します。

エンジンの大きさが660ccと規定がある軽自動車はどうしても高回転で出力を捻出しなければいけないような場面があります。

例えば坂道であったり、高速道路であったり、人を多く乗せたりと・・・

こんなときにはどうしても燃費が悪くなってしまうのですね。

技術革新により軽自動車の燃費が改善

しかし、現在は普通車よりも燃費がよくなりました。

これが示唆しているのは技術革新の早さです。

つまり、軽自動車を長く乗ろうなんて考えても時代に合わせて新しい軽自動車が出てきますから、結局古い車となって買い替えをしなければいけない、というよりも車オーナーが気持ちのうえで納得できなくなってしまうのです。

ですから、車の事情もありますけれども、車オーナーの気分が持たない可能性があります。

これは新しい切り口のお話になりますが、こういう風に考えることもできるわけですね。

10年前の軽自動車を見てみてください。

さすがに古く感じますよ。機械的な性能も外観もね。

カタログ燃費はあてにしない

ところで、一定の条件下で比較するためだけの燃費をメーカーは車の燃費として発表しています。

あなたもJC08モードとかなんとか見たことはありませんか?

これは通称カタログ燃費といってあんまりあてにならない燃費として有名ですね(笑)。

でも、条件をあわせて燃費を計測しなければ、その車がどの程度の燃費で比較するとどうなのかユーザーもメーカーも困ってしまいます。

ですから、カタログ燃費を充てにならないなんて思わずにしっかり活用すると良いでしょう。

大体6割ぐらいが実燃費といわれています。

古い車の弱点は塗装

軽自動車は現在、80万円~150万円前後が新車販売価格となっています。

ものを売るためには市場のターゲットにマッチする価格で無ければいけません。

最近は150万円と高い軽自動車も登場してきていますが、基本的に「軽自動車=安い」という印象をユーザーは持っています。

経済的事情で軽自動車を乗る人もいるぐらいですから、これは守られなければいけません。

つまり良い軽自動車を作ろうと思っても、市場的な要因から価格を低く維持しなければいけない事情もあるのです。

製造予算と販売価格で軽自動車は厳しい

そのため、塗装や外装をよくしようとしても限界があります。

もちろん、150万円の軽自動車もありますから、今後どうなるかはわかりません。

ただ、これからも車を経済的に買いたい、保有したいと考えるユーザーにとっては価格が高くなることは避けたいでしょうから、メーカーや販売側も価格帯を押さえて軽自動車を作っていく必要があるでしょう。

極端な例ではありますが、メルセデスベンツのような塗装を軽自動車がするというのはほとんど考えられないということですね。

これが与える影響は外観の陳腐化ではないでしょうか?

ここでもユーザー側が納得できる、つまり「こんなボロボロの車はそろそろ買い替えだ!」なんて思わずにいられなくなるという事情があります。

軽自動車の機械部品は弱いのか

次に機械的な問題です。

足回りとは、タイヤ周りだと思ってください。

具体的にいうと、サスペンションやそれらのタイヤを調整する機械部品などです。

想像してもらえれば分かるのですが、タイヤ周りは大変負荷がかかりますので、機械部品としても高い耐久性と技術力が必要となります。

なので、どうしてもかけられる予算と耐久性や性能が比例してしまうのですね。

足回りの確認方法

軽自動車を持っているユーザーは試しにタイヤを斜め下から確認してみてください。

そして近くに普通車があれば、同じように確認してみましょう。

ポルシェなどと比較してはダメですよ(笑)。

普通のコンパクトカーなどでOKです。

どうしても陳腐な、作りが安い印象を受けるでしょう。

外装と機械部品の造り違い

実は内装や外装はある程度ごまかすことが出来ます。

先ほどは塗装の話をしましたけれども、技術力があがれば安い予算でよい塗装が出来るようになるかもしれません。

でも、この足回りの部分については簡単に解消できる問題ではないのです。

ですから、私の印象としては軽自動車の場合に、どうしても乗り心地とそれの劣化が早いが普通車に比べて早いのではないかと思います。

よく、試乗レビューでは、「固い印象があった」なんていうものを見たことがあるでしょう。

つまり、乱暴にまとめた言い方をすると、乗り心地が悪かったという評価になります。

整備費用が増えたら買い替えの時期

現在の軽自動車は作りがお世辞にもよいといえないケースでも、簡単に壊れるようなことは少なくなりました。

新車時においては軽自動車だから安かろう悪かろうでもないのです。

ただし、これも新車から時間がたたないうちだけです。

どんどん劣化が進むとどうしても低い予算で作られた部分など、修理が必要になるケースが多いです。

分かり易いところでいえば、乗っていると乗り心地が悪くなってきたなんていう部分が分かり易いでしょうか。

「最近、車に乗っているとぎしぎしうるさいなぁ・・・」なんていうときには劣化している可能性があります。

車を長く乗ることと増える整備費用の関係

こういったものが多少なら仕方がないので、修理して乗るなりするでしょうけれども、頻繁に発生するようになったら黄色信号です。

軽自動車が維持費が安い!経済的に良い!なんていうことも修理頻度が増えれば、結局意味がありません。

ですから、普通車よりも軽自動車は古くなると修理の頻度が多くなる時期の到来が早い印象がありますので、寿命は普通車より寿命が短いなんていえるのです。

長く乗れる軽自動車の探し方:まとめ

ここまで軽自動車は普通車と比べると限られた予算と規定内で作られているので、乗れる期間は比較的短くなるという話をしてきました。

ただ、今後はプレミアムな軽自動車が登場する可能性があります。

これは方向性が少し違うので、例としてあげるのが適切か分かりませんが、ホンダS660の新車価格は200万円とトヨタアクアよりも高くなります。

生活に使える軽自動車であるダイハツタントも新車価格は150万円前後とこちらも高額です。

つまり、現在は軽自動車=安いという構図が変わってきているのです。

近年の車体価格が高い軽自動車で変わる未来

今後は新車価格が200万円に近い軽自動車も当たり前に登場する時代がくるのかもしれません。

こうなると、軽自動車が安いもの、質が低いものなんて一概にいえなくなります。

それじゃ本末転倒じゃないか!と思う車ユーザーもいるでしょうけれども、これも時代の流れなのかと思っています。

というわけで、長く乗れる軽自動車を探しているならプレミアム軽自動車を探すか、軽自動車にこだわりがないなら質の良い中古普通車を乗り継いでいくのが最もよいでしょう。

お金を気にするなら普通車も検討する

ちなみに私は質の良い中古普通車を乗り継いで価格は安く、質はある程度を維持するカーライフを送っています。

短い期間で乗り継ぐならそれほどリスクは掛からないので車の失敗も小さいのです。

ただ、ひいきにする車屋を見つけておかないと乗り換えのたびに大きく利益を取られてしまいますので、お付き合いをうまくしてみてください。

 

また、最近は車屋と関係を良くしておくというのも時代に合わなくなってきて、車探しをネットから行うケースも増えています。

対面だと言いづらい予算についてもネットなら気にせず言えるのでおすすめです。

非公開車両からの中古車探し【ズバブーン.jp】
対面じゃないので予算についても気兼ねなく依頼可能!

⇒ネットでお得な中古車を探したい方はこちら【無料で使えます】

よくある質問

長く乗れる軽自動車のメーカーはどこですか?

軽自動車のメーカーについては、「スズキ・ダイハツ」が中心に動いていて、近年そこに「ホンダ」が入ってきました。

車の耐久性や寿命について、普通車のトヨタほど分かりやすい例はありませんが、上記のスズキ・ダイハツが製造販売実績ともに軽自動車ではトップですのでおすすめです。

ホンダについても一度縮小や撤退をしていますが、近年はNシリーズで人気を博していて、燃費はトップ2社に及ばないものの、耐久性の点で優位な部分もあります。

軽自動車の寿命は何年ですか?

過去の軽自動車は7年落ちですでにボロボロでしたが、近年の軽自動車は過去ほど寿命は短くなく、おおむね10年以上は乗ることが出来るでしょう。

それは、過去において軽自動車はどうしても補助的な扱いを受ける車でしたが、近年は一家に2台の車両方が軽自動車という世帯も少なくありません。

その点で軽自動車の価格も高くなっていてその分だけお金がかけられること、また技術革新も顕著であり、軽自動車の寿命は過去よりも伸びているといえます。

ターボ車は寿命が短いは本当ですか?

はい、エンジン構造などを考えるとターボ車のほうが寿命は短くなりますが、乗り方や整備方法によっても変わってきます。

特に注意したいのは、5年落ち以降のターボ付き軽自動車で、メンテが適切にされていればまだしも、それを怠った場合は寿命が短くなります。

当然、今現在ターボ車に乗っている方は、エンジンオイルは必ず定期的に交換するのはもちろん、エンジンオイルの質も高いものを選択したいところです。

高く売る人が続出中!
一括査定の【金額差】を必ず確認して!

一括査定を利用することで営業電話が掛かってくる点はありますが、やっぱり査定額を比較することで得られるお金が増える点はあります!

数万円でも高く売れると嬉しい方は、必ず査定額の比較をするようにしましょう!

高く売れるのはいくら?

一括査定利用で平均23.2万円の得に!!(実例で50万円超もあり)※1

高く売れた人の割合は?

一括査定利用で77.5%の人が高く売れた!(利用満足度は80%)※1

気になる相場目安が【すぐ無料】でわかる!

査定申し込み後の画面
目安が分かるから安売り損を防げる!

利用者250万人突破!!※2

売る予定なら今すぐ確認!

\車価値を見てみる【無料】/

全国対応200社以上から、あなたにぴったりの業者が見つかる!

※1、データはズバット車買取比較「実績値」「利用者アンケート 2018年9月~12月のデータ」より

※2、車買取一括査定依頼サービスを利用した人の累計数