BMWのX4は人気のSUVですが、購入前には評判や口コミを確認しておきたいところです。このページでは、知恵袋に寄せられたX4に関する質問と回答を元に、X4の魅力と注意点を詳しく解説します。X4の購入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

安くて良い中古車が見つからない理由

意外に知られていませんが、良い車は業者間で先に買われてしまい、一般の人が良い車を安く買う事は難しいことを知っていますか?

業者が言うには、一般の人が見られる中古車情報はなんと「約30%」であり、残りの「約70%」は非公開情報となっているので驚きです!(そりゃ良い車は見つからないわけだ…)

しかし、今は欲しい車の条件を入力すれば流通段階の非公開車両をレポートにまとめて見ることができるようになりました!

特に品質が高い中古車を探している方にはおすすめで、保証が国産車最長10年可なので安心です。

スマホ・パソコンから簡単3分、完全料です。

⇒全国30,000台の中古車情報!非公開車両を探す【無料】

BMWX4は買って後悔する?評判まとめ

BMWX4は買って後悔するのかについて、ネットで確認できる口コミや評判をまとめています。

こちらでは、主にヤフー知恵袋の記事をもとにページ作成しています。

元記事を見たい方は以下にリンク一覧を出すのでそれぞれ確認してください。

BMWX4とランドローバーイヴォーク、どっちがかっこいい?

BMWのX4とランドローバーのイヴォークは、ともにSUV市場で人気のモデルです。知恵袋でもこの2車種を比較する質問が見られました。外観デザインの好みは人それぞれですが、どちらもスタイリッシュでかっこいいという意見が多数でした。一方で維持費の面ではイヴォークのほうが高いとの指摘もありました。

BMWを支持する意見

BMWのX4を支持する人は、スポーティなデザインとBMWブランドの高級感を評価していました。「私はBMWがいいな」といったシンプルな好みを表明する意見もありました。

イヴォークを支持する意見

イヴォークは特に女性ウケがいいという意見が目立ちました。「地元の友達連れてドライブ行くと大概は、『レンジローバー!?すごい!』と言われます」といったコメントから、イヴォークの高いブランドイメージが伺えます。ただし、維持費の高さは無視できないデメリットとの指摘もありました。

女子ウケについて

イヴォークは女子ウケが良いという意見に対し、質問者が「イヴォークって女子ウケするんですか?」と興味を示していました。ランドローバー車に乗る知恵袋ユーザーの体験談として、友人の女性を乗せると高い評価を得られるとのコメントがありました。

現行レクサスRXとBMWX4、乗り換えを検討中

レクサスのRXとBMWのX4は、ともにラグジュアリーSUVの代表格です。現在レクサスNXに乗っている知恵袋ユーザーが、RXかX4への乗り換えを検討中という質問がありました。RXの上質な内装や乗り心地を評価する意見が多い一方、X4の8速ATのダイレクト感を好む意見もありました。

RXの内装と乗り心地を評価

「内装の質感はNXに乗られていればわかると思いますが、ドイツ車も真似しようとするほど、の技術だということなので間違いないと思います」とRXの内装の質感の高さを指摘する意見がありました。また足回りの安定性やFスポーツグレードの走行性能も高く評価されていました。

X4の8速ATを支持

X4の良さとして、「運転の楽しさという意味ではx4の8速ATのガソリンの方がダイレクト感がある上に、今のnx より多段ATになるのでよりスムーズになりますよね?」と、8速ATのダイレクトな走行フィールを挙げる意見がありました。

BMWの割高感について

「日本で買うBMWは他と比べて割高でなんか損している気になる」といった意見があり、BMWは日本市場では割高感があると指摘されていました。これは販売店の営業戦略によるものとの見方が示されました。

BMWX4 M40iの速さは?

BMWX4の高性能バージョンであるM40iの速さについて質問があり、実際にM40iに乗っているユーザーから以下のような回答がありました。

直線加速性能の高さ

「直線は相当速いです。4WDなのでDTCの介入無しに(細かいスリップ無しに)立ち上がります」とM40iの直線加速性能の高さが説明されています。エコモードでも以前乗っていたF10(3000ccのNA車)と同等の加速とのことでした。

コーナリングは不利

「コーナリングはセダンには敵わない」と、SUVであるX4はコーナリング性能の面ではセダンに及ばないと指摘されています。車高が高く重心も高いため、「早めにドカンと立ちあがろうとすると、アンダーが強く アウト側へ飛び出す感覚になります」と、アンダーステアが起こりやすいようです。

中古のBMWX4購入時の注意点

8年落ちのBMWX4 xドライブ28i Mスポーツを中古で購入することを検討しているユーザーから、注意点を尋ねる質問がありました。

ナビやヘッドライトの点検

「一般的に言われるようにナビがダメです。ディストリビューターやダイナモ、ヘッドライトの点検をしましょう」と、故障しやすい箇所としてナビゲーションシステムやヘッドライトなどが挙げられました。

使用状況の確認

「ちょい乗りを頻繁にしていたか、たまに長距離を乗って放置かでは前者の方が状態がいいケースが多いですね」と、1回の走行距離が短く頻繁に乗っていた車のほうが、長距離走行後に長期間放置されていた車より状態が良いことが多いとアドバイスがありました。

消耗品の確認

「タイヤ、ワイパー、バッテリー、ベルトは走行距離関係なく劣化します」と、走行距離だけでなく消耗品の状態もしっかり確認する必要性が指摘されました。

BMWX4のメリットデメリット

BMWのX4について、長所と短所の両面から具体的な意見が寄せられていました。

長く乗るには覚悟が必要

「BMW全般について。調子よく乗れるのは5年ぐらい。その後は、維持に結構な金額が掛かってくる」と、BMWは購入後5年ほどは快適に乗れるものの、その後の維持費には覚悟が必要との指摘がありました。

日本車にはないトラブルも

「日本車では考えられん壊れ方をする時がある(マイナービッグトラブルを含めて)」と、BMWは日本車にはない特有のトラブルが起こる可能性があると説明されていました。修理費用が高額になるケースもあるため、長期保証の加入が勧められていました。

スタイリッシュで走行性能が高い

「メリットはやはりスタイリッシュ。ブレーキの効きも素晴らしい」「エンジンのフィーリングも素晴らしい」と、X4のデザイン面と走行性能の高さを評価する声が多く見られました。

まとめ

BMWのX4は、スタイリッシュなデザインと優れた走行性能が魅力の一台です。ダイレクトな走りを楽しみたい人や、BMW特有の高級感を求める人には良い選択肢と言えるでしょう。

ただし、維持費の高さは無視できません。とくに購入後5年以上経過すると修理費がかさむことを覚悟しておく必要があります。日本車にはない故障のリスクもあるため、長期保証の加入がおすすめです。

SUVとはいえスポーティな走りを好むなら、X4は正解でしょう。一方で、ランニングコストをできるだけ抑えたい人は国産SUVを選んだほうが無難かもしれません。

したがって、X4の購入に後悔するかどうかは、予算面のゆとりと、メンテナンス負担への覚悟があるかどうかによると言えそうです。購入前には実車に試乗して、X4の魅力を体感することをおすすめします。