デリカD5は三菱自動車の人気ミニバンで、特にディーゼルモデルは低燃費と力強い走りが魅力です。一般的にディーゼルエンジンはガソリンエンジンより長寿命と言われますが、実際のデリカD5ディーゼルの寿命はどのくらいなのでしょうか。Yahoo!知恵袋での質問と回答から、オーナーの実体験に基づく評判をまとめてみました。

安くて良い中古車が見つからない理由

意外に知られていませんが、良い車は業者間で先に買われてしまい、一般の人が良い車を安く買う事は難しいことを知っていますか?

業者が言うには、一般の人が見られる中古車情報はなんと「約30%」であり、残りの「約70%」は非公開情報となっているので驚きです!(そりゃ良い車は見つからないわけだ…)

しかし、今は欲しい車の条件を入力すれば流通段階の非公開車両をレポートにまとめて見ることができるようになりました!

特に品質が高い中古車を探している方にはおすすめで、保証が国産車最長10年可なので安心です。

スマホ・パソコンから簡単3分、完全料です。

⇒全国30,000台の中古車情報!非公開車両を探す【無料】

デリカD5ディーゼルの寿命は?評判まとめ

デリカD5ディーゼルの寿命について、ネットで確認できる口コミや評判をまとめています。

こちらでは、主にヤフー知恵袋の記事をもとにページ作成しています。

元記事を見たい方は以下にリンク一覧を出すのでそれぞれ確認してください。

知恵袋での質問と回答

知恵袋での質問と回答からは、デリカD5ディーゼルの長期耐久性と、そのために必要なメンテナンス方法について多くの示唆が得られました。DPF再生の兆候や、年間走行距離が少ない場合のバッテリー上がり防止策など、オーナーの生の声は貴重です。中古車選びでは数字だけでなく現車確認が大切で、乗り換え判断は経済性と趣味の両面から総合的に行うのがよいようです。ただし10年30万kmでの4WDシステムの耐久性は未知数で、情報収集と経験則を頼りに予測するしかないのが現状のようです。

「デリカd5 前期型に乗っています。DPFの洗浄と再生について」

質問者は、ワコーズのディーゼル2を使ってDPFの洗浄を自分で行いたいと考えていますが、DPFの強制再生方法が分からず悩んでいました。

回答者からは、DPF再生中の具体的な兆候として、以下の点が挙げられました。

  • アイドリング中の回転数が少し高めになる
  • 発進時のもっさり感が改善される
  • 排気音がガラガラ音からゴロゴロ音に変化する
  • ブースト計の針が負圧(マイナス)になる

ただし、素人には判断が難しいので、実績のある専門店での施工が無難とのアドバイスがありました。

また、25万km走行車のオーナーからは、特にDPF関連の不具合は一度も経験していないとの報告もありました。こまめなメンテナンスとDPF対策で、かなりの長距離走行に耐えうることが窺えます。

「デリカD5のディーゼルは年間5000km程度だと不調になりやすい?」

質問者は、年間走行距離が5000km程度と短いことを心配していましたが、実際には3000km以下でも問題ないようです。

ただし、年間走行距離が短いとバッテリー上がりのリスクがあるため、以下の対策が有効とのことでした。

  • エンジン始動後は少しアイドリングする
  • スライドドアの開閉はエンジンをかけたまま行う
  • エアコンはエンジン始動後、アイドリングしてからオンにする

また、12ヶ月ごとのエンジンオイル交換、24ヶ月ごとのオイル、ATフルード、デフオイル、ミッションオイル、クーラント等の交換を怠らないことが大切です。こうした定期的なメンテナンスを行えば、年間走行距離が少なくても問題なく乗り続けられると説明されていました。

「デリカD5の10年落ち10万kmと5年落ち20万kmならどちらがよい?」

中古車選びで、年式と走行距離のどちらを重視すべきか悩む質問者に対し、回答者からは以下のアドバイスがありました。

  • 現車をよく確認して、装備面と価格のバランスを見極めること
  • 「きちんと整備」の内容は販売店によって大きく異なるため、鵜呑みにせず自分の目で確かめること
  • 内装の汚れ、破損、臭いなども確認が必要
  • 結局は感覚的に自分が欲しいと思える方を選ぶのが一番

つまり、年式と走行距離の数字だけでなく、クルマの状態を総合的に判断することが肝要というわけです。どんなに古くても、手入れが行き届いていれば、安心して選べるはずです。

「15万km乗ったデリカD5、乗り換えか車検取って乗り続けるか」

15万kmを超えたデリカD5について、車検を取るか乗り換えるかで迷う質問者。

回答を見ると、「新車の購入費用は400万円だが、車検とタイヤ交換で済むなら25万円程度。よって金銭的には乗り続けた方がお得」という意見が目立ちました。

デリカD5を10年乗って、年間コストが30万円以下なら、経済的なメリットは大きいようです。15万kmでの修理履歴としては、ブレーキキャリパーやリンクの異音、四輪制御のセンサー不良などが挙げられましたが、おおむね30万円以内での修理で済んでいるとのこと。

ただし、どうしても乗り換えたい車種があるなら、趣味としての価値を優先するのもよいでしょう。

同じペースでデリカD5に乗り続ければ、30万kmも夢ではないというコメントは、このクルマの耐久性の高さを物語っています。

「デリカD5ディーゼルの4WDシステムの30万km耐久性は?」

年間3万kmものハイペースで、デリカD5ディーゼルの4WDを酷使する予定の質問者。

デフやカップリングの耐久性を心配する質問主旨でしたが、回答からは「10年30万kmはヘビーユースすぎて、経験者が出てこない」という声が大勢でした。

こうしたケースでは、以下のような情報収集と判断が求められます。

  • みんカラやカーセンサー等の口コミサイトでの情報収集
  • メーカー発表の耐久試験データを参考にする
  • 過去の経験則を頼りに予測する

つまり、10年30万キロでの4WDシステムの耐久性は、前例があまりにも少なすぎて予測が難しいということです。ただ、デリカD5のタフさは定評があるだけに、オーナー次第ではこのスペックも達成できるかもしれません。

まとめ

Yahoo!知恵袋での評判を見ると、きちんとメンテナンスすれば、デリカD5ディーゼルは30万km近く乗れる可能性があるようです。長持ちのコツは、定期的なオイル交換とDPF対策。ただし、10年30万kmでの4WDシステムの耐久性については、情報が少ないのが現状です。乗り換え時期については、修理代との兼ね合いだけでなく、新車の魅力も含めて総合的に判断することが賢明と言えそうです。